女性の薄毛改善のポイントは抗酸化療法だと幾度か書いて来ました。
瀰漫性脱毛の状態から抜け出すために抗酸化物質を積極的に
摂取しましょう。
赤ワインの中に含まれるアントシアニンは抗酸化物質
みなさんもお付き合い等でお酒を飲む機会があると思いますが
どうせ飲むのであれば抗酸化物質をたくさん含んでいる
ワインにしてみてはいかがでしょうか?
ワインの中にはポリフェノールの一種でフラボノイドに属するアントシアニン類が
豊富に含まれています。赤い色の色素の基であるアントシアニンは有害な紫外線から
種子をまもるためにぶどうが身に着けている抗酸化対策です。
アントシアニンは優れた抗酸化物質でビタミンCよりも安定した作用があると言われています。
さらに 白ワインよりも赤ワインの方が抗酸化物質が10倍違うそうです。
ビールや焼酎、カクテル、サワーなどをいつも飲んでいるのなら
赤ワインに切り替えるだけで抗酸化物質の摂取につながります。
この機会にワイン等に切り替えてみてはいかがでしょう?
ただしワインもお酒ですから大量に飲むことは肝機能の低下を招きますので
控えたほうが良さそうです。
髪の毛のタンパク質は肝臓で合成されます。肝臓がやられては意味がなくなりますね。
よく熟成されたワインを一杯だけ飲むなら
抗酸化物質の摂取にも健康にもよさそうです。