女性の薄毛の原因はどこにあるのでしょうか?
薄毛の原因をつきとめることが薄毛改善の第一歩です。
まず下記の要因を検討してみて下さい。
女性の薄毛の原因サイクルをつきとめる
- 何らかの原因によりタンパク質の合成を阻害され毛髪自体の発育不全による毛髪供給不足
- 毛髪が未成熟な段階で抜け落ちてしまい必要量を供給できない毛髪供給不足
- 健康な毛髪がフリーラジカルなどの影響を受け抜け落ち、毛髪の供給が追いつかない
- 抜毛症など自分で毛髪を毛包ごと抜いてしまい毛髪の供給が追いつかない
供給サイドに問題があるタイプの薄毛または抜ける量に対して供給が追いついていないタイプ薄毛
またはその両方が原因なのかを知る必要があります。
男性型脱毛症の原因は主に2です。
抜ける量は通常と変わらないのに、毛髪が十分育たない状態で抜けてしまうので供給が追いつかず薄毛となってしまいます。
女性の場合はびまん性脱毛症が多く見られますので原因は、1や3となることが多いでしょう。
つまり急激なダイエットから栄養不足となり毛髪が作られる量が減り供給サイドに問題を生じるケースや
自己の免疫が毛包・毛母細胞を攻撃し抜け毛が増え、毛髪の供給が間に合わないケース、または
その両方が原因となっているケースなどです。女性でも閉経後は2の場合が見られます。
生える量に問題があるのか抜ける量に問題があるのかによって対処方法は変わってくることになります。
抜けない処置が必要なのか生える量を安定させる処置が必要なのかまたその両方なのか。
1の場合は栄養状態を改善して上でマッサージとHARG(ハーグ)療法を利用すれば効果を得られる確率は高くなります。
2の場合はプロペシアのような男性型脱毛症の原因物質に有効な薬剤とマッサージとHARG(ハーグ)療法
3の場合は抗酸化療法とマッサージとHARG(ハーグ)療法で効果が期待出来ます。
4の場合はHARG(ハーグ)療法の効果は期待出来ません。HARG(ハーグ)療法は毛包を刺激する治療のため
毛包自体がない場合は効果を得られないからです。
毛髪サイクルのどの段階で問題を生じているかを把握した上でクリニックに相談出来れば
治療の効果も高まると思います。
日頃から栄養、睡眠、ストレス、抜け毛の量、頭皮の状態を把握してクリニックに言った時に先生によく相談して下さい。
それが薄毛から抜け出すために近道だと私は思います。